特徴
【キッチンリフォーム】
台所をキッチンにリフォームして料理を楽しくしてみませんか?
満足リフォームでムダなくスッキリ。
カウンターの作業スペースを手軽にふやすことができ、作業性も大幅にアップします。
リンナイ社のエスタジオならではのリフォーム術
ワークL型レイアウト
I型キッチンに奥行き45cmのユニットをプラスした新発想レイアウト。
デッドスペースをなくして、調理や配膳のゆとりスペースを確保。キッチン家電などの収納スペースも拡大します。
間口の調整
アジャストナビを使えば、ベース部も1cm刻みで間口サイズに合わせることができます。
ワークトップの高さ
身長に合わせてキッチンの高さを選べます。80、85、90cmの3段階の高さ違いのキャビネットをご用意。誰にでも使いやすいキッチンです。
●ワークトップの高さの目安
(身長×0.5)+2.5cm
シンク、コンロ位置の移動(特注対応)
キッチンが間口にピッタリ収まるように、5mmピッチでワークトップサイズを調整できます。シンクとコンロの位置も移動が可能なので窓や配管の位置などにも細かく対応でき、使いやすいキッチンを創ることができます。(特注対応)
【お風呂リフォーム】
快適、安全なシステムバスへのリフォームをお勧めします。
●クレッセ
キレイが長持ち「クリーン」かしこくエコ「eco」 Clesse
●クレッセJX
Clesse(クレッセ) JX
“クリーン&エコ”をコンセプトに、ノーリツが提案する
新しいシステムバスの誕生です。
●グラシオロング
広がる、おふろ。リフォーム向けシステムバス、グラシオ
出窓で0.75坪の浴室が1坪の広さになるシステムバス。広く明るく、浴室の保温機能もアップした、新しいグラシオです。
●ユパティオ リズ
従来のシステムバスより4cm広くなる yupatioRiz
「おまかせ・ゆったり・あったか」の3つのキーワードでくつろぎを極めたシステムバス。自動浴槽洗浄機能 "おそうじ浴槽"を標準搭載しています。
●JUB
JUB
多彩なライフスタイルに対応する、やさしいシステムバス
【トイレリフォーム】
トイレリフォームには「和式から洋式へ」「お掃除がしやすいトイレへ」などのトイレ自体のームリフォのほか、「収納スペースを増やす」「ロータンクのないトイレでコンパクトに」など、トイレ空間を有効に活用するリフォームがあります。毎日使う場所だから、清潔で快適な空間にしてみませんか?
【バリアフリーリフォーム】
段差を解消したり、手すりを設けたり、布団からベッドの生活に変更したりと、日常の障壁をなくす小さな取り組みがバリアフリーへの第一歩。だれにとっても暮らしやすく、使いやすい設備が求められています。
世代をまたぐ家族構成ならば、人によっては別の障壁となってしまうこともあります。また、介護しやすいようにスペースを広めに確保することも大切です。世帯構成や対象者、介護者にとって、「本当に必要なことはなにか」をきちんと把握することが大切です。